■マンホール・・・番外編 (道路上のタイルなど)
マンホールを探していると、他のものもついつい。
結局なんだかわからないものもでてきそうです。
070410:神奈川県二ヶ領用水沿い2点
051028:新潟県上越市 高田城見取り図
050420:東京都千代田区 びっくりマーク?
050317:静岡県河津町を追加
050115:タイル系と、欄干系を分けました。
|
 |
17【 神奈川県 二ヶ領用水沿い 】
二ヶ領用水沿いにありました。
モクズガニです。
|
 |
16【 神奈川県 二ヶ領用水沿い 】
二ヶ領用水沿いにありました。
アメリカザリガニです。
|
 |
16【 新潟県 上越市 】
高田駅前にありました。
高田城の見取り図です。
|
 |
15【 東京都 千代田区 】
九段下から神保町へ向かう途中です。
このマークはびっくりマークでしょうか。
何の目印なんでしょう。
いくつもありました。 |
 |
14【 静岡県 河津町 】
河津駅前にありました。
河津町の町の花は「しょうぶ」だそうです。
|
 |
13【 東京都世田谷区 】
烏山緑道でみつけたタイル。
クワガタです。
|
 |
12【 東京都世田谷区 】
烏山緑道でみつけたタイル。
赤とんぼ。
|
 |
11【 東京都世田谷区 】
烏山緑道でみつけたタイル。
すごくカッコイイにわとり。。
|
 |
10【 東京都世田谷区 】
烏山緑道でみつけたタイル。
愛着がわきそうなかわいいドバト。
|
 |
09【 神奈川県小田原市 】
懐かしさ漂うかわいらしいイラスト。
大名行列です。
|
 |
08【 神奈川県小田原市 】
懐かしさ漂うかわいらしいイラスト。
大名行列です。
|
 |
07【 神奈川県小田原市 】
小田原城に向かう道には「お城通り」という
名前がついていたんですね。
|
 |
06【 神奈川県小田原市 】
側溝のフタ、なんでしょうか。
和風の素敵なデザインです。
色も渋めでいいです。
|
 |
05【 東京都 あきる野市 】(旧秋川市)
マンホールかと駆け寄ると、飾りでした。
歩道にずっとありました。
|
 |
04【 東京都 台東区 】
上野の松坂屋前の歩道です。
動物園の人気者パンダです。
|
 |
03【 東京都 台東区 】
上野の松坂屋前の歩道です。
上野公園、忍池のデザインです。
ハスが「枯れている」絵なのはどうしてでしょうね?
|
 |
02【 東京都 目黒区 碑文谷 】
目黒区碑文谷のダイエー横で撮影。
大きな木が4つ、組み合わされています。
『目黒区 碑文谷 みどりの散歩道』
…ここをたどるとどこにつくのかな?
|
 |
01【 東京都 小金井市 】
かたつむりマークです。
これは小さな公園の前にありました。
地域の名所?紹介の碑にもこのマークが。
※追記
東京都の「歴史と文化の散歩道」のマークでした |
|
|